Jan
4
札幌C++勉強会 #13
Registration info |
参加 Free
FCFS
参加(発表もしたい) Free
FCFS
|
---|
Description
札幌で、C++について発表したり語り合ったりしませんか?
今回は年始の平日の開催です。よろしくお願いします。
実施項目
時間 | 担当者 | 内容 |
---|---|---|
30分(予定) | H.Hiro | 2017年、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介(仮) |
ignis | 新規格C++17の話 (予定) | |
- | Sapporo.cpp オフラインもくもく会 |
- 発表されたいという方も歓迎です。
- 発表を希望される場合は、参加登録時に「参加(発表もしたい)」のほうを選択してください。
- その際は、発表時間をどれだけ使いたいかについての希望も出していただければと思います。長短問いません。
- オフラインもくもく会を実施する予定のため、パソコンを持って来られる方は持って来られるとよいです。また、「いまC++について~を使っている」(本など)があれば、それも持って来られるとよいです。
実施内容
H.Hiro「2017年、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介(仮)」
2017年も仕事でC++をたくさん書いた私が、C++11以降の新規格があってどのようにうれしかったか、またC++11以降(主にC++14以降)の新規格をコンパイラがサポートしていればどのように楽に書けたのか、ということを紹介します。
ignis 「C++17の新機能」
C++14からC++17への変更点を P0636R2 を使ってみんなで勉強していく会をやります。わからないところはその場で調べながら疑問を解決していきます。
Sapporo.cpp オフラインもくもく会
皆様それぞれでC++について行いたい作業を行い、集中して作業できるようにしたり、お互いが作業している内容から新たな会話が生まれることを狙ったりしているものです。
(毎週オンラインで実施している札幌C++勉強会/もくもく会があるため、オフラインと付けました。)
C++の書き初めとしてもぜひ。